top of page

釣り情報
川の水位やハッチの状況、放流情報など最新の情報をご紹介します。
検索


2025年9月3日 エリア状況
「繁盛ルアーフライエリア」の9/3のエリア状況です。 しばらくの間夕立が降らなかったので、水位は平水に戻っています。 ただし、宍粟市内では昨夜も雷雨がありましたので、天気の不安定な状況はもうしばらく続きそうです。 まだ水温が高いので、橋の上流の浅瀬にはカワムツの姿しか見られ...
hanselurefly
9月3日読了時間: 1分


2025年8月28日 エリア状況
「繁盛ルアーフライエリア」の8/28のエリア状況です。 お盆前から夕立が降る日が多く、水位の高い状態が続いています。 上流部で局所的に短時間に強い雨が降る場合もあり、2回ほど濁流になるくらい増水しました。 もうしばらくは天気の不安定が状況が続きそうです。...
hanselurefly
8月28日読了時間: 1分


2025年8月8日 エリア状況
「繁盛ルアーフライエリア」の8月8日のエリア状況です。 水曜日の夜から木曜日の朝にかけて久しぶりにまとまった雨が降り増水したため、石に付いていた藻が流されて川底が綺麗になりました。 写真は昨日7日の午後に撮影したもので少し増水していますが、今日は平水に戻っています。...
hanselurefly
8月8日読了時間: 1分


2025年8月4日 エリア状況
「繁盛ルアーフライエリアの8月4日のエリア状況です。 今年は6月下旬に早々に梅雨が明けその後ほとんど雨が降っていないため、渇水が続いています。 さらに連日の猛暑で水温が上昇し、流れの緩いところでは川底の石に生えた藻が腐っており、非常に厳しい状況です。...
hanselurefly
8月4日読了時間: 1分


2025年6月24日 エリア状況
「繁盛ルアーフライエリア」の6月24日の状況です。 日曜日の夜から降り始めた雨で増水しています。 昨日の朝は濁りが出るくらい水位が上がっていましたが、現時点でほんの少し濁りがある程度です。 金曜日くらいまでは雨が降ったり止んだりするようなので、しばらく水位の高い状況が続くと...
hanselurefly
6月24日読了時間: 1分


2025年6月21日 エリア状況
2025年6月21日の「繁盛ルアーフライエリア」の状況です。 昨日は2名の方がフライで釣りをされましたが、残念ながらアマゴをキャッチすることはできませんでした。 今週は晴天続きで昨日も日中30℃を超える厳しい状況でした。...
hanselurefly
6月21日読了時間: 2分


「フライフィッシング体験」を開催しました。
5/25の「西日本トラウトフィッシングフェスティバル in 繁盛」で「繁盛ルアーフライエリア」を使って「フライフィッシング体験」を開催しました。 当日は前日の雨による増水と気温の低下で水温が下がり、アマゴの活性が低かったため、残念ながら参加者の皆さんにアマゴを釣ってもらう...
hanselurefly
5月27日読了時間: 1分


明日5/25は「西日本トラウトフィッシングフェスティバル in 繁盛」です!
明日5/25にゲストハウス繁盛校にて「西日本トラウトフィッシングフェスティバル in 繁盛」を10時から開催します。 会場横の「繁盛ルアーフライエリア」では「フライフィッシング体験」を開催します。 中学生以上が対象で参加費は2,000円です。ウェーダーや偏光グラスも含めたタ...
hanselurefly
5月24日読了時間: 1分


2025年5月11日 エリア状況
「繁盛ルアーフライエリア」の2025年5月11日の状況です。 エリアの上流および周辺の田で代掻きが始まりました。 エリアから離れた上流で行っている場合、それほど濁りは入りませんが、エリアの近くで行っている場合は強い濁りが入ります。...
hanselurefly
5月11日読了時間: 1分


いよいよベストシーズンです
「繁盛ルアーフライエリア」は、ようやく水位も落ち着き、気温、水温とも上昇してベストシーズンを迎えました。 アマゴはルアーに良く反応しています。これから水生昆虫のハッチもどんどん増え、フライへの反応もどんどん良くなると思います。...
hanselurefly
4月23日読了時間: 1分


5/25に「西日本トラウトフィッシングフェスティバル in 繁盛」を開催します
5/25にゲストハウス繁盛校にて「西日本トラウトフィッシングフェスティバル in 繁盛」を開催します。入場無料、雨天決行です。 当日は「繁盛ルアーフライエリア」で「フライフィッシング体験」を有料で開催します。 詳細はイベントのページをご覧ください。
hanselurefly
4月20日読了時間: 1分


アマゴの1歳魚を放流しました
「繁盛ルアーフライエリア」に一昨年の秋に孵化したアマゴの1歳魚(10cm前後)、約1,000匹放流しました。 成長の早い魚は夏以降には釣りの対象となるサイズまで大きくなっていると思います。
hanselurefly
4月16日読了時間: 1分


アマゴの稚魚を放流しました。
「繁盛ルアーフライエリア」にアマゴの稚魚2,000匹を放流しました。 再来年には十分釣りの対象となるサイズに育ってくれると思います。
hanselurefly
4月8日読了時間: 1分


ルアーに反応するようになってきました。
今日は気温が上がったので、ルアーで試し釣りをしてみました。 フッキングしませんでしたが、シンキングミノーに2匹アマゴがアタックしてきました。 クロカワゲラに加えて13時頃にナミヒラタカゲロウがポツポツとハッチしていましたが、ライズは見られませんでした。...
hanselurefly
3月23日読了時間: 1分


2025年3月22日 エリア状況
雪代もほぼ収まり水位もようやく落ち着いてきましたが、上流の山で木の伐採をおこなっており、午後から濁りが入ります。 ※写真は正午ごろの写真です。
hanselurefly
3月22日読了時間: 1分


2025年3月13日 エリア状況
「繁盛ルアーフライエリア」の2025年3月13日のエリア状況です。 水量は大分落ち着いて来ましたが、まだ平水よりも水位が高く、午後からは雪代で濁りも入る状況です。 ルアーでもポイントが限られます。水生昆虫は日中クロカワゲラの仲間がハッチしていますが、ライズは見られません。...
hanselurefly
3月13日読了時間: 1分


先着100名様にプレゼントします。
「繁盛ルアーフライエリア」オープン記念として、エリアご利用の方先着100名様にオリジナルの缶バッチをプレゼントします。 無くなり次第終了ですので、是非ご利用ください。
hanselurefly
3月7日読了時間: 1分


2025年3月5日 エリア状況
2025年3月5日の「繁盛ルアーフライエリア」の状況です。 金曜日から降り続いた雨はようやく止みましたが、水位が高く濁りも出ています。 揖保川源流に近いので水が引くのは速いですが、この週末までに水位が落ち着くか微妙なところです。
hanselurefly
3月5日読了時間: 1分


繁盛ルアーフライエリアOPENしました。
本日2025年3月1日、繁盛ルアーフライエリアがOPENしました。 今年は雪が多かったため、雪代で少し増水しています。午後からはささ濁り程度に濁りが強くなります。 明日の夕方から火曜日にかけて雨の予報なので、この雨で雪が溶けて雪代もましになると思われます。...
hanselurefly
3月1日読了時間: 1分


アマゴの成魚を放流しました。
明日3月1日のオープンに向けて、26日にアマゴの成魚を放流しました。 放流量は10kg、約100匹、サイズは25cm前後の良型中心です。 本日確認したところ、雪代でささ濁りですが元気にライズしていました。 おそらくミッジを食べているものと思われますが、早い流れをまたいだ対岸...
hanselurefly
2月28日読了時間: 1分
bottom of page